特殊作業 実績 土蔵家紋入れ 蔵の入り口に家紋を入れたいというご依頼を受け賜りました。 小さな見本から拡大して、こちらに大きく入れていきます。 まずは現物のサイズで家紋部分だけ作っていきます。 作ったパーツをペタり。一発勝負です。 うまく行きました。あとは少し手直しして完成です。 ハッキリと黒で主張するのではなく、同系色にして透かしのようにうっすら分かるよう仕上げました。 珪藻土鳥の巣キャンドルホルダー作り 今回は珪藻土と左官の技術を使って、小物を作るという催しを地元で開催いたしました。 使う材料のポイントは風船です。 膨らませた風船の周りを珪藻土で覆います。皆さんとても上手です。 乾燥させて風船を抜くと、このようになります。 あとは色付けしてさらに乾燥させたら完成。 上から。 寺院の庭園池修繕(神奈川県川崎市) 暫く経つと水が減っているとのご相談を受けました。 池の水を全部抜いてみると・・・? 亀裂があちらこちらに見られます。 コイを入れる前に水を入れて、しばらく時間を置きます。 特殊モルタルにグラスネットを入れてクラック防止対策を。 鏝を使って仕上げていきます。 池の修繕後、何のトラブルもなく使ってもらえています。 土蔵修繕工事鏝絵プラス(東京都西東京市) 蔵が大分劣化しているということで、改修工事をさせていただくことになりました。 壁も見事に剥がれ落ちています。 ひび割れた壁。 ということで改修開始です。壁面はほぼ塗り替えです。 真っ白な壁に生まれ変わりました。 饅頭と呼ばれるこの部分は、左官屋でも作り方が分からない人もいるぐらい、作業できる職人が減っています。まさに伝統技法。 オーナーにも許可をいただき、猫と扇子と鞠を作らせていただいています。 これによって遠くから見ても、少し雰囲気が柔らかくなります。 ボロボロの壁面修復完了。 側面。 屋根瓦めんど補修 雨漏りしないよう対策として補修をさせていただきました。 現地を見させていただきましたが、だいぶ経年劣化が進んできました。 古くなった漆喰を全て綺麗に取り除いていきます。 続いてマスキングをして下地作りをします。 漆喰を塗っていき完成です。 この面戸という作業は、こういう細かい場所もやっていかないと雨漏りの原因になります。 雀口(すずめぐち)もバッチリ埋まりました。 キャットウォーク アンティーク調のキャットウォークを作らせていただきました。 別室から猫ちゃんが来られる小穴は、肉球マークになっています。 使ってくれたようで、ホッとしています。 ご満足いただけたなら、良いのですが。